一貫した生産体制

製法

鍛造(たんぞう)とは、金属加工の一種です。金属をハンマー等で叩いて圧力を加える事で、 金属内部の空隙をつぶすことで結晶を微細化し、結晶の方向を整えて強度を高めつつ目的 の形状に成形します。古くから刃物や武具、金物などの製造技法として用いられてきました。 金属の素材を金型などで圧力を加えて成形するため鍛流線という金属組織のもつ流れが連続 するために組織が緻密になり、鋳造に比べて鋳巣(空洞)ができにくいので、強度に優れた粗形材をつくることが出来ます。

鍛       造

鍛造金型

材料形状に沿ってメタルフローが流れている

 反復曲げ応力に強い

鋳       造

鋳造金型

メタルフローなしㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

 反復曲げ応力に弱い

機械加工

機械加工

加工した部分でメタルフローが切断されている

 反復曲げ応力に弱い

あれもこれも鍛造

    • マウスON

    • タップ

    • ゴルフ
    • マウスON

    • タップ

    • ショベルカー
    • マウスON

    • タップ

    • テント

鍛造はここがすごい!!

  • POINT.1
  • 密度が違う

    鍛造は、金属を金型で圧縮することで製品の形状にする製造法です。 圧着によって気泡などの金属内部の欠陥を補うことが出来るので金属の結晶が整います。

  •  POINT.1
  • メタルフロー(鍛流) が違う

    製品形状の金型で圧着して製造するため、結晶が整い、 メタルフローとよばれる製品形状に沿った金属の流れが生まれます。 これが金属に粘り強さを与え、引っ張り強度や硬度など他にはない強度が生まれます。

  • POINT.1
  • 工程の簡略化

    機械加工で鋼材から部品を切り出すと、形状が完成するまでに工数や加工時間が多くかかってしまいます。 鍛造は金型で圧縮することによって、あらかじめ完成形状に近い形が作れるため切削などの後工程が減り、 熱を加えることで切削性も向上するため、加工時間が短縮できます。

  • POINT.1
  • 費用も節約

    鍛造はあらかじめ完成形状に近い形をつくるため、後工程で切削する金属の量が少なく済みます。 それにより無駄な材料が少なくなり、材料費の節約が可能になります。

  • POINT.1
  • 大量生産も可能に

    製品形状の金型による鍛造であれば、大量生産が可能になります。

鍛造と鋳造の違い

鍛造

鍛造工程

鋳造

鋳造工程

トップへ戻る

お問合せ

製品に関するご質問やお見積依頼などに関しましては、
以下の連絡先にご一報下さい。